宇都宮市の行政書士・司法書士
近 藤 事 務 所
〒320-0036 栃木県宇都宮市小幡2-2-11 第二有貴ビル103 【駐車場あり】
宇都宮法務局から徒歩1分 宇都宮裁判所から徒歩3分 新川バス停から徒歩3分
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝休み |
---|
いざ遺言書を作ろうと思っても、何からはじめればいいのか・どのように書けばよいのかわからないことがたくさんあるのが一般的です。
遺言書を書いてみても、自分で書いた遺言書が法律的に正しいものか自信が持てないこともあります。
そして、相続発生後にやってくる、さまざまな相続手続をいかにスムーズに行うのか、先々まで見通した遺言書となると簡単には作れません。
このようなお悩みを解決するために、当事務所では丁寧な聞き取りを行い、ご本人様の希望を最大限活かした遺言書を提案できるように心がけております。
どうやって作ろうとお悩みになり、時間ばかり過ぎてしまって、判断能力が衰えると遺言ができなくなります。遺言書は元気なうちに作ること何より大切です。
遺言書があれば避けられたのに、遺言書がないと、大人数の相続人との遺産の話し合いが必要となり、相続手続が複雑・長期化することもあります。遺言書があると、遺産分割協議が不要となり相続手続きがスムーズです。
お電話で「公正証書遺言の作成相談」とお問合わせください。相談内容を簡単に確認の上、面談予約の日程を調整や必要な書類のご案内をします。
面談にて、どのような遺言をお考えかなのか、ご本人様のご希望はどのようなものなのか、悩まれていることは何かなど、ひとつずつ丁寧にお伺いします。
当事務所にて、遺言書作成のために必要な調査や書類収集を行い、お聞きした内容をもとに遺言書の文案を作成します。
ご本人様に内容をご確認いただき、問題なければ宇都宮公証センターにて遺言書を作る日程の調整をします。
遺言書作成の当日、ご本人様に対して、公証人より遺言作成の意思確認や内容確認が行われます。問題なければ、遺言公正証書に署名・押印(実印)をして遺言書が完成します。
費 用 | 132,000円~ |
---|
〒320-0036
栃木県宇都宮市小幡2-2-11
第二有貴ビル103 【駐車場あり】
宇都宮法務局から徒歩1分
宇都宮裁判所から徒歩3分
新川バス停から徒歩3分
9:00~17:00
土日祝休み